Django|GETメソッドでURLにリクエストパラメーターを追加して受け渡しをする方法
記事No.64
更新日時2023年02月18日
■記事ページを表示中
記事No.64
更新日時2023年02月18日
GETメソッドを使用時、URLにリクエストパラメーターを追加するには、HTMLテンプレートに以下のように記述します。
{% url 'path-name' %}?param={{param_value}} #Djangoによってレンダリングされると、以下のようなURLになります。 #https://test.com/path-name?param=param_value
リクエストパラメーターは?から始まり、paramがキーで、param_valueが値という構成になっています。
リクエストパラメーターを受け取るには、views.py内に以下のように記述します。
def test(request): if 'param' in request.GET: value = request.GET['param'] #変数valueにパラメーターの値param_valueが代入されます。
名前:スカーレット
2010年からWEBサイトやWEBアプリを作成しています。最初は趣味でブログを書いていましたがSEOを勉強するのが楽しくなり、そのままブロガーとして独立しました。その後、記事を書くだけでは物足りなくなり自分でWEBアプリの作成をスタート。現在はブロガー兼プログラマーとして活動しています。このWEBアプリ(ブロトーク)もDjangoで自作しました。ブロトークはブログとSNSを合体させたようなWEBアプリです。ブログを読んで気づいた事や感想などあれば、気軽にメッセージを送って頂ければと思います。WEB技術を一緒に勉強していけたらと思います。
コメントフォーム